
ハイサ~イ(こんにちは)!
お金の守り神をしているシーサーのししまるです!
このブログは「お金に困らない心豊かな暮らし」をテーマに、2025年1月に開設しました。
お金に関するお役立ち情報はもちろん、わたしが経験してきたことや学んだことを記事にしています。
プロフィール
- 名前:ししまる
- 生態:沖縄生まれ沖縄育ち、今は関東圏在住のアラフォー中年サラリーマン
- 家族:妻、子ども、ペット3匹(犬2匹、チンチラ1匹)
- 趣味:ゴルフ、家族キャンプ、野球観戦
こんな感じの、どこにでもいる普通の中年です。
わたしも2年ほど前までは、お金に関する知識や関心はゼロ…いや、むしろマイナスでした💦

恥ずかしいけど、ししまる家の黒歴史を紹介するさ~ね~
無計画で欲望に任せた浪費により、毎月▲5万以上の赤字続き
- QOL(クオリティオブライフ,生活の質)を上げるためには、モノやサービスは妥協しない!
- ポイ活は節約に繋がるから頑張ろう!(還元率が高いカードをじゃんじゃん使おう)
- ふるさと納税やNISAのような制度は、上限いっぱい使わなきゃ勿体ない!
決して贅沢しているつもりはありませんでしたが、こんな感じで都合のよい理由をつけて、収入に見合わない出費を繰り返していました。
その結果…38歳で貯金残高が1000円台の崖っぷちに…
NISAや保険等の運用商品を含めると350万円ほどありましたが、赤字補填のために切り崩してばかりで運用率も悪く、資産もみるみる減少…
素人目でみても、数年後には破綻することは明らかでした。
ズボラな性格のわたしもさすがに危機感を感じ、以下お二方のyoutubuや書籍から、知恵やノウハウを漁って勉強することにしました。
- リベラルアーツ大学(両学長)さん youtube , 書籍Amazonリンク先
- 節約オタクふゆこさん youtube , 書籍Amazonリンク先
書籍やyoutubeを何度も読み漁り、成功者のマインドや考え方を勉強し、やれることから少しずつ実践していきました。
身の丈にあった計画的な収支管理のコツを掴み、ストレスなく毎月10万円以上の黒字化を実現
- 心から欲するモノやサービス以外への出費は控えよう(衝動買いせず、2週間考える)
- ポイントはあくまでおまけ。ポイ活のための買い込みは控えよう。
- ふるさと納税やNISAは、支出や貯金後の余裕資金が生まれたら追加投資しよう。

前より、月15万円くらい収支が改善されたね~!
特に収入が大きくアップしたわけでもなく、仙人のような質素な生活をしているわけでもないです。
最近は物価高でモノやサービスの価格が高騰していますが、試行錯誤して身につけた収支管理のコツのおかげで、月収の20%前後は安定して貯蓄できています。
さらに貯蓄ペースが安定してくると、趣味や家族イベントなど「好きなこと」お金がかけられるようになって、生活の満足度(QOL)が明らかに向上しました。
その好循環の結果…2024年末には,貯金残高300万円超えを達成しました!
※投資運用含めると、約400万円超え!
こんな人に読んでほしい
- お金について悩みや不安をもっている・今の状況をなんとか変えたい
- リベ大やリベシティで紹介されているノウハウやおススメって、本当に効果あるの?
- リベで紹介されたアプリやおススメサイトの使い方がいまいちわからない。。。
そんな悩みや疑問をもった人の助けになりたい!と思い、わたしの実体験やノウハウも交えた記事を作成しています。

成功体験だけでなく、失敗談も伝えるさ~ね~
わたしの紹介する方法やノウハウの前提をお伝えすると、
- 生活の質を大きく落とすような、極端な節約や断捨離はしていません。
- 大金が必要な資産運用商品は、一切使っていません。

大きな負担となる紹介はしていないから安心してね~ 逆にミニマリストやFIREを目指す人には刺さる情報は少ないかもしれんね~
その他、こんな感じのお悩みの解決やヒントに繋がるような記事を配信していきます。
- 即効性のある節約術や固定費削減方法を教えて!
- 将来のためにお金を貯めたいけど、なにから始めたらいいかわからない…
- NISAや投資に興味はあるけど、難しそうで不安…
- いまよりもっと収入を増やしたい!
- 将来にわたって資産を減らさないためのコツを知りたい!
- コスパのいいお金の使い道を教えて!
最後に
ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
記事のペースはボチボチでやっていきますが、皆さんから質問や記事リクエスト等も大歓迎です!
わたしもまだまだ資産形成の道半ば。皆さんと交流することで、新たな知識や気づきを得てレベルアップを図っていきたいです。
一緒に少しずつ学んでお金の不安をなくし、心豊かな暮らしを実現していきましょう!